コロナ禍の結婚式、親族やゲスト送迎でおすすめしたい貸切マイクロバス!よくある質問集

コロナ禍の結婚式送迎におすすめのマイクロバス
2020バステクin首都圏より

新型コロナウイルス感染症が少しずつ落ち着いてきています。緊急事態宣言により、結婚式を延期されたというカップルの方も多かったようですが、そろそろ準備を始めるという場合、心配なのがゲストの送迎。

ご親族の方でご高齢の方がいらっしゃったり、小さなお子様連れの方がいる場合、公共交通機関での移動は大変ですね。そんな場合におすすめなのが貸切バスです。

今回は結婚式の送迎で初めて貸切マイクロバスを利用したいと考えているカップルの方に、手配のポイントから注意点など、よくある質問についてお応えします。

結婚式会場までの親族・ゲスト送迎バスレンタルでよくある質問

結婚式送迎バスを手配する、といった場合、自分たちでバスを借りるのは初めてという方がほとんどなのではないでしょうか。貸切バスは個人の方でも、バス会社から直接、運転手付きでレンタル可能です。どうぞお気軽にお問合せください。

ここでは初めてバスを借りる、結婚式の送迎でバスを借りる場合によくある質問をまとめました。

Q1.結婚式会場まで、親族やゲストの送迎をお願いする場合、どこに問い合わせたらいいですか?

「マイクロバス牧場」では、全国の貸切バス会社をネットワークしています。Webサイトからメールで24時間問合せ可能

ご利用になりたい日時でバスに空きがある会社だけをご紹介するので、無駄がありません。また、1回の問合せでまとめて複数のバス会社から見積りを取り寄せ可能!しかもご利用無料です。

メールもしくは、FAXで回答してくれるのでとっても便利です。ぜひ、ご利用ください。

Q2.だいたいの貸切バス料金だけ知りたいのですが、なぜ見積りを取るのですか?

貸切バスは路線バスや高速バスと違い、同じルートを同じ時刻で走るものではありません。お客様のご希望に合わせてオーダーメイドで走らせるため、定額料金というものがないのです。

タクシーと同じように、走らせた時間と距離で計算します。各都道府県ごとに1時間、1㎞ごとの最低基準額が国土交通省により決められており、各バス会社はこれを下回らないように届け出。

このためバス会社ごと、ご利用状況により金額が大幅に変わってしまうのです。

貸切バスは見積りを取り寄せて料金比較

また、各運輸局によっても最低基準額が異なるので、関東出発で利用した場合、沖縄出発で利用した場合も異なるというわけです。見積りを取り寄せてしっかり料金比較することが、格安で手配するポイントですよ!

貸切マイクロバスを5時間、100㎞利用した場合のおよその金額はこちらのページでご紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

Q3.貸切送迎バスの見積りを取る場合、何を決めておけばいいですか?

送迎バスを利用したい日時、バスの大きさ、バスに乗りたい場所、行き先(挙式場や披露宴会場、二次会場など)です。まだ利用人数がはっきりしていない場合は、「マイクロバスと大型バスの2タイプで見積りが欲しい」旨を“連絡事項”欄に記載すればOKです。

日時や立ち寄り先もまだはっきりしていない時は仮でも構いません。こちらも“連絡事項”欄に仮であることを記載しておきましょう。

移動距離によっては料金が変更になる場合がありますので、詳細な送迎ルートが決定次第、再見積もりをお願いするのを忘れずに!

Q4.送迎バスの利用はまだ先なんですが、いつぐらいに予約したらいいでしょうか

結婚式送迎の場合、およそ1年ぐらい前から計画する方がほとんどでしょう。見積りは1年前でも取り寄せできます。また「見積りを取り寄せる=予約」ではありませんのでご安心ください。

バスの予約ですが、もし見積り金額が予算内&利用者人数がほぼ確定したということであれば、すぐにバス会社に連絡して予約してしまいましょう。というのも、土日祝日や大型連休、行楽シーズン(夏休みや秋休みなど)はバスの利用が増えます。

ギリギリで予約するともう満車という場合も。予約しても、キャンセル料がかかるのは一般的にご利用日(結婚式当日)の2週間前頃からです。

ただし予約したことと、予約したバス会社を忘れないようにしておきましょう。
以下の記事も参考になさってください。

≫コロナ禍で結婚式のゲスト送迎用に借りた貸切マイクロバス、キャンセルした場合の料金は?

Q5.貸切送迎バスの予約後、人数が変更になったらどうしたらいいでしょう

送迎バスを利用する親族やゲストの人数が大幅に減ってしまった・増えてしまったという場合、バスの大きさを変えなければならないことがあります。その時はなるべく早く、予約したバス会社にご連絡ください

空き状況の確認や料金の変更があります

以下、各バスの大きさと定員数目安をお知らせします。また、新型コロナ対策で隣の座席を空けて利用したい場合の席数目安も参考に。定員内であれば多少の増減があっても問題ありません

バスの大きさ定員数(正席+補助席)隣の座席を空けたい場合
大型バス~45名(43~45名+53~55名)22名程度
中型バス27名(補助席なし)14名程度
小型マイクロバス~20席(20名+24~26名)12名程度

ちなみに貸切バスは新幹線同様の換気能力がありますので、特に隣の座席を空ける必要はありません。また、利用人数が9人以下の場合は、貸切タクシーを手配した方が安く済む場合もありますので、タクシー会社に確認(マイクロバス牧場からはタクシーの見積りは取れません)、貸切バス料金と比較するのもおすすめです。

バスの大きさや車内設備をもっと詳しく知りたい場合は、以下のページを参考に。

Q6.貸切送迎バスの料金はいつ支払えばいいでしょうか?

各バス会社によって対応が異なりますので、予約する際にご相談ください。振込もしくはクレジットカード利用の有無も併せて確認しましょう。

ちなみに「貸切バス料金」には、高速道路・有料道路代、駐車場代などの実費は含まれていません。こちらは当日精算(もしくはバス会社建て替えで後日精算)となりますのでご注意ください。

高速道路料金の調べ方は以下の記事を参考に。

Q7.結婚式場にバスの駐車場がないようです。いったんバスを返した方がいいですか?

バス駐車場の手配

都心部の挙式場や披露宴会場、レンタルスペースなどを借りて二次会を行う場合、バスの駐車場がないということもあります。その場合は、近隣で観光バスが駐車できるところを探し、待機してもらうことも可能です。

結婚式場に聞いて心当たりを紹介してもらう。もし、心当たりがない場合なら、式場のある「エリア名+バス+駐車場」で検索してみましょう。

貸切バスの駐車場予約は原則、お客様にお願いしています。駐車場に問合せをし、予約可能であれば以下の項目を先方に伝えます。

  • バスのタイプ(大型、中型、小型、マイクロバス)
  • 利用日時
  • 代表者氏名と携帯番号
  • バス会社名(必要であれば)
  • ドライバー氏名と車両ナンバー(必要であれば)

いったんバスを返した方がいいか(回送)、待機した方がいいかは、料金が違ってくるので、バス会社と相談し、安い方で運行をお願いするのがベスト。わからないことがあれば遠慮なくどんどん質問しましょう。

Q8.家の前までマイクロバスで送迎できますか?住宅街なのですが

足の不自由な家族やご年配の親戚の方を送迎したい。家の前までバスが入れるかどうか事前に知りたいという場合、バス会社と事前に打ち合わせしておきましょう。

グーグルマップのストリートビューなどが参考になります

道路交通法では自動車が通れる道幅に関する規定はありませんが、市町村区によっては条例として定めている場合があります。その場合は道路に標識がありますので確認してみましょう。

また注意しなければならないのは、路線バスが通行可能であっても一般のバス(貸切バス)は通行不可という場合もあります。こちらも併せて確認しましょう。

自宅前までマイクロバスが入れるかどうかは以下の記事もぜひ参考になさってください。

Q9.当日、立ち寄り先が変更になるかもしれません。お願いできますか?

申し訳ありません。貸切バスの場合、タクシーのように当日行き先を変更することは原則できません

大勢の方を乗せて走らせるため、タクシー以上に徹底した安全運行するよう国から求められているからです。どうしても変更せざるを得ない場合は、運転手からバスの運行管理者に相談し、了承を得た上で変更という手続きになります。

また、立ち寄り先を追加・変更し、バスの運行時間・距離が変わりますと、バス料金も変更になります。こちらもご了承ください。

Q10.結婚式送迎のついでに観光旅行を楽しむことはできますか?

もちろん大丈夫です!遠方から親族を送迎するという場合、皆さんよく利用されています。

貸切バスは自由に行き先を決められますのでぜひ企画してみましょう。1泊2日で結婚式の前後で観光を入れる場合、少し長めで2泊3日で利用するなどの場合、とても便利です。

この場合、運転手も宿泊する場合は、お客様の方でお手配をお願いします。同じ宿でなくても構いませんので、1泊2食付き(ビジネスホテルなど)でご予約ください。

運転手の宿泊代は実費でお客様請求となります。こちらもご了承ください。

結婚式で親族・ゲスト用の送迎バスを手配する場合の注意点&マナー

結婚式で送迎バスを手配するケース

挙式会場と披露宴会場が離れている、最寄り駅からのアクセスが悪い、披露宴会場と二次会会場が離れているというような場合に、送迎バスがあるととっても便利。以下のようなケースは貸切バスのレンタルを検討しましょう。

  • 最寄り駅から結婚式場が離れている
  • 結婚式場で送迎バスを所有していない
  • 結婚式場は駅(バス停)から近いが本数が少ないなどアクセスが不便
  • 参列する親族の人数が多い(遠方からの参列になるなど)
  • 地元から式場までまとまった人数のゲスト(友人・知人・同級生など)を呼ぶ
  • 披露宴会場から二次会会場までまとまった人数で移動する
  • 結婚式参列のついでに家族(親族)旅行を考えている

送迎バスの大きさを決めるため、案内状にバスの利用有無をたずねること

貸切バスの大きさは大きく分けて3タイプ(大型・中型・小型)あります。それぞれ定員数が異なり、料金も変わりますので何名利用するのかを把握する必要があります。

結婚式招待状を送る際に、送迎バスの利用について尋ねる案内状(付箋=メッセージカード)を同封しましょう。この際、バスの発車時刻を明記しておくと、ゲストも予定を立てやすくなります。以下、文例を記載しました。

送迎バスのご案内

当日は ○○駅から送迎バスをご用意しております
ご利用を希望される場合は 返信はがきにてお知らせ下さいますよう お願い申し上げます

送迎バスの詳細につきましては 後ほど詳しい内容を送付させていただきますが 現時点では下記の通り予定しております

午前○○時 ○○駅 発
午前○○時 ○○式場 着

返信用はがきを用意する、もしくは、メール(FAX)にて案内を送るなど、出欠が把握しやすい方法で準備しましょう。利用者の人数がはっきりしたら、仮予約したバス会社に連絡して正式予約の手続きを。

乗車人数や最終スケジュールを伝えます。

貸切送迎バス利用者に当日の案内を送付する

送迎バスを予約後、当日の乗車場所や時間などを利用者のみに案内します。この時、当日の連絡先として送迎バス幹事役の方の連絡先も伝えるのがスムーズです。

結婚式の送迎バス、当日の幹事(点呼)役を決めておく

送迎バスの手配は新郎新婦が行いますが、式当日、新郎新婦が同乗しないことがほとんどです。この場合、送迎バスの幹事役を親族もしくは、友人にお願いしておきましょう

幹事役を務めてくださる方には以下の点をお願いしておきます。

  • 送迎バス乗車時の人数確認とリストのチェック(点呼)
  • 駐車場や有料道路代の支払い(必要な場合)
  • □トラブル時(渋滞や事故など)の対応や新郎新婦との連絡

バス会社からは利用日の前日に、ドライバー連絡先(携帯番号)やバスの乗車場所、時間の確認連絡が来ますので、そちらを幹事役の方にお伝えします(事前にバス会社に当日の幹事役の方、連絡先を伝えておくのがスムーズです)。

結婚式の送迎バス、幹事役の方にお礼をするのがマナー

幹事役を務めてくれた方にお礼をする

ご両親や親せきの方の場合、不要といわれるケースもありますが、原則、お礼を用意しておくのがスマートです。

相場としては3,000円~5,000円程度といわれています。封筒の表書きとしては「お礼」「心づけ」として、当日すぐに渡せるよう準備しておきましょう。

当日バタバタしてしまいそうな時は、ご両親や披露宴の受付係の方にお願いしておくとスムーズですよ。ちなみにバス運転手さんに対する心づけは原則不要です。

結婚式送迎用にバスをレンタルする場合は、以下の記事も参考にしてください。

窓が開かない新幹線と同等の換気能力を持つ貸切バス!

普段通勤や通学、移動によく利用されている路線バスや電車。窓開けによる換気が可能なため、比較的混雑した状況でも問題なく利用しています。

しかし、飛行機や新幹線は窓開け換気が出来ません。飛行機は約2~3分で機内の空気がすべて入れ替わる能力があり、また、高性能空気フィルターを併用することで、航空機内では感染リスクが低いといわれています。

新幹線についても換気装置による空気の入れ替えで約6~8分で入れ替わっているため、こちらも感染リスクを抑えることが可能。

三菱ふそうのマイクロバス「ローザ」の換気システム紹介
マイクロバスの換気能力(引用元:三菱ふそう)

貸切マイクロバスの場合もエアコンを外気導入モードで運転することにより、約6~7分で入れ替わることが実験により実証されています。さらにマイクロバスの場合は換気扇付きタイプもあり、こちらと併用すると約3分で入れ替わり可能

日野自動車の換気システム紹介(2020バステクin首都圏)
日野自動車の換気システム紹介(2020バステクin首都圏)

また、窓開け換気と併用することでさらに安心感を高めることができますね。

もちろん、大型観光バス、中型観光バスでも同等かそれ以上の換気能力がありますので、どうぞ安心してご利用ください。以下の記事も併せてぜひ参考に!

各バス会社が独自に新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいます

貸切バスそのものにも感染リスクを下げることができる能力が備わっていますが、さらに感染対策グッズを併用することで、安心して利用できるよう各社工夫を凝らしています。

新型コロナウイルス感染症対策・バスの例
2020バステクin首都圏より

例えば、運転席と客席の間に飛沫防止ガードを設ける、プラズマクラスターや光触媒除菌装置などを併用、バスそのもに抗菌コートを施工するなどです。また、バス車内の清掃・消毒の後、オゾン発生装置でさらに車内を除菌するバス会社もあります。

座席に取り付け可能な飛沫防止シート
ジェイ・バスが販売している仕切(2021バステクin首都圏)

路線バスや高速バスなどは、不特定多数の方が乗降りしてもその都度、掃除・消毒は難しいのが実情。このため、高速バス用にバスメーカーから客席同士の飛沫防止対策グッズとして、仕切を販売する例もありました。

その点、貸切バスなら別のグループ利用後に必ずきれいにした状態で乗車できます。こちらも安心ポイントですね。

コロナ禍の結婚式、親族やゲスト送迎でおすすめしたい貸切マイクロバスまとめ

コロナ禍での結婚式マナーまとめ

新型コロナウイルス感染症が落ち着いても、また変異株が出現し、警戒が高まるというように予断を許しません。

ゲスト数を絞ってこじんまりと式を挙げる、オンライン挙式を活用する、新郎新婦負担でPCR検査や抗原キットを事前にゲストへ送付して陰性証明を持ってきてもらうなど、工夫して結婚式を行うケースも。

コロナ禍で結婚式を挙げるのはさまざまな苦労がありますね。せっかくの晴れ舞台、素敵な思い出を残して欲しいものです。

ゲストの方に安心して式に参列していただく、二次会会場まで移動していただく場合に大活躍するのが貸切バス!各バス会社とも感染対策を念入りに行い、安心してご利用いただけるよう頑張っていますので、ぜひ検討してみてください。

コロナ禍でも安心!貸切バスの感染症対策まとめ

  • 窓を開けなくても約6分程度で車内の空気が入れ替わる(新幹線と同等)
  • 貸切バスは1回の利用ごとに清掃、消毒などを行うのできれいで清潔な車内
  • 予約されたお客様のみの乗車(不特定多数の方が利用しない)
  • 各バス会社ごとに感染症対策を徹底(乗務員の健康管理や検温、マスク着用など)
  • 定員数以下での利用も可能

新型コロナウイルス感染対策を徹底するためにはお客様の協力が不可欠

バスを利用するお客様の協力が不可欠

バス会社側でも努力していますが、利用されるお客様の協力も不可欠です。以下の点に注意しましょう。

  • バス乗車前の検温、手指消毒への協力
  • バス車内ではマスク着用で会話はできるだけ控える
  • バス車内での飲酒、飲食はできるだけ控える
  • カラオケの利用やサロン席の利用を控える
  • バス車内で出たゴミは出来るだけ持ち帰る
  • 荷物がある場合、自分たちでトランクルーム等に入れる
  • 万が一、体調不良や発熱がある場合は乗車しない

遠方からの親族やゲストの結婚式送迎バス、予約方法や注意ポイント

送迎バスを利用するかどうか、まずは見積りを取り寄せて検討したいという方も多いはず。マイクロバス牧場では小型マイクロバスから大型バスまで料金問合せをできます。

ぜひお気軽にご利用ください。

  • およその予定でまずは見積り
  • バス料金比較が最安値で手配するコツ!
  • 予約はお早めに(遅くても利用日の2~3か月前まで)
  • キャンセル料は利用日の2週間ぐらい前からかかる
  • 送迎バス利用当日の幹事役(責任者)を決めてお願いしておく&バス駐車場の手配
  • 送迎バス利用者に乗車場所等を連絡
  • 送迎バスの幹事役にはお礼を準備しておく

結婚式の準備で忙しいと思いますが、ぜひ送迎バスの手配もぬかりなく!

全国200社以上のバス会社が参加。
ご希望に合うバス会社をご紹介します。

運転手付きマイクロバス 無料一括見積り

全国200社以上のバス会社から
希望に合うバス会社をご紹介!

運転手付きマイクロバス 無料一括見積り